top of page
野球

山形ポニーについて

学業と

​スポーツの両立

​ 選手たちの未来のために、学業を疎かにすることなくスポーツとの両立をサポートします。

★試合出場には学業成績基準を設定
 「試合に出たい」その気持ちが、学習意欲に火をつける?!
​ 山形ポニーとの出会いが、机に向かうきっかけになれば幸いです。

野球を

​楽しむ

全員が

試合に

​出られる

​ 指導責任者は元プロ野球選手!(東北楽天ゴールデンイーグルス)

成長期のカラダに負担をかけないトレーニングメニューで、ケガをしにくいカラダづくりを目指します。

★楽しく野球を続けられる環境

​ 当クラブは「勝つ」ことよりも「楽しむ」ことをモットーとしています。

​ 年齢ごとのカテゴリーによる試合開催

中学1年生と3年生では、体の大きさや体力、野球の技術も大きく異なります。無理をして、肘や肩を壊してしまう選手も少なくありません。このような事態を避けるために、ポニーリーグでは年齢によるカテゴリー分けを採用しています。

★野球は試合に出て覚えよう!

​選手全員に試合出場機会があり、試合を通じて野球を学ぶことができます。

活動

ACTIVITIES

選手の皆さま

・野球の練習 … 土曜日、日曜日、祝日
・学習塾(予定) … 平日の月~金曜日
・野球に関する勉強会(セミナー)

父母の皆さま

・野球に関する勉強会(セミナー)
・身体作りなどの勉強会(セミナー)

練習グラウンド

塾・セミナー会場

・野球に関する勉強会(セミナー)
・身体作りなどの勉強会(セミナー)

球団事務所

山形県山形市江南2丁目9番13号

YAMAGATA PONY Baseball Club事務局

【練習日】​原則として土・日・祝

※練習スケジュール、場所、時間等は随時連絡網にてお知らせします。

【学校行事について】​練習や試合と学校行事の日程が重複した場合は、学校行事を優先して下さい。

【部活動について】​ポニーの練習は基本的に土・日・祝祭日となります。平日は体力の向上を図るためにも、部活動への参加を推奨しています。

※入部の際は、顧問の先生に部活動への参加は平日のみとなる旨を説明し、ご了承頂いて下さい。

【会費】

年会費:15,000​円(連盟本部への選手登録料・スポーツ保険料等に充当)

月会費:8,000​円(部費:7,000円+保護者会費1,000円)

※遠征費は別途実費精算させて頂きます。

【保護者会】​ポニーリーグでは、スコアラーや審判等の当番制を原則なしとする等、保護者の皆さまに極力負担をかけないリーグ運営を行っていますが、遠征時の移動や選手たちのサポート等、可能な範囲でご協力をお願いいたします。

指導理念

PHILOSOPHY

 我々、日本ポニーベースボール協会に所属する指導者は、野球の練習、試合をとおして選手たちを心身ともに鍛錬し「社会に役立つ未来の人材を育成する」という崇高なる使命感を持ち、 米国ポニーベースボール指導理念を尊重することを誓うものである。
また、我々は選手諸君共々、日本ポニーベースボール協会の国内もとより、国際少年野球界に占める位置をさらに向上、発展せしめるよう努めるものである。
このため、指導者の我々が自らを再教育し、選手をはじめ父母、学校、社会からいささかも非難されることのないよう下条項にのっとり努力を重ねて前進する。

創始者 故 伊藤慎介

1.ポニーの指導者は代償を求めてはならない

我々は少年野球を指導する立場であり、外部はもとより内部からも代償を求めてはならない。なぜならば、代償のあるところに必ず醜い人間関係や争いが発生するからである。

2.ポニーの指導者は暴力を排斥する

選手を指導するに当たり、暴力を行使したり暴言を吐いてはならない。暴力のあるところに必ず反発がある。真の指導者とは心と心の触れ合いである。

3.手段と目的を混同してはならない

勝敗を争うことは手段であり目的ではない。勝敗を競うファイトの中に技術、精神面の鍛錬があり、そこから学びえたものが少年期の人格形成の糧となって、やがて社会に貢献する人材に成長する。ここに協会の目的があることを明記すべきである。

4.ポニーの主役は少年たちである

日本ポニーベースボール協会の主役は選手諸君であり、我々ではない。したがって選手たちが練習、試合をする背後から常にアドバイスをし、温かく見守るのが我々の務めである。

5.大人のエゴイズムで少年たちを傷つけてはならない

地域の子供たちを預かり「地域社会、国家のために役立つ青少年を育成する大事業である」という自覚を新たにし、いささかも指導者同士の争いをグランド上に反映させてはならない。少年期後半の一番大事な時期に大人のエゴを見せつけては、何のための少年野球か。

6.ポニーは、グランドでも会合でも「機会均等主義」である

会合等において他人の発言を封じ、自己の主張のみを通そうとする指導者は「破壊」のみであり成長はない。会の運営に当たっては、常識のある発言をし、良識ある結論を出さなくてはならない。たとえ末端の幹部とはいえども平等な権利を有するものであり、機械は均等に与えられるべきものである。そして、理事長をはじめ上級の責任者は、日本ポニーベースボール協会の永遠の発展を願い、後輩の育成に全力を注ぐべきである。

7. 選手の指導をとおして指導者自身が成長すべきである

指導者は選手を指導することが肝要であるが、その作業のなかで自らを教育し自分自身が人格の向上を図り、そして成長することに無上の喜びを感じ、自らが磨かれなければならない。

8.選手は自分の所有物ではない

選手は親から、学校、教師から預かった大切な宝物である。指導者は自己の権力、欲望のために野球技術を教えるものではない。逆に、「子供たちとプレーをし、童心にかえることの喜びを感謝せずにいられない」という謙虚な心を持つべきである。

9.常に感謝の心で会の運営に当たろう

自分以外、例えば他のチームに対しても感謝の気持ちがなければならない。「対戦相手があっての試合」の原則を考えれば当然のことである。そこに行って試合をすれば良いというものではない。球場の整備、父母の応援、茶菓子の接待等、どれをとっても他人のお世話になるのもである。常に考えを相手の立場においたならば「感謝せずにはいられない」ことは火を見るよりも明らかである。

10.協力者あってこそ会の運営が可能である

我々だけではこの協会の運営は不可能である。日本、米国の理解ある協力者があってこそ可能なのである。「我々のやっていることは良いことをしているのだから…」といって協力者に不遜な態度で接すれば、協会の鼎の軽重を問われる。今後共あらゆる階層の協力者よりいっそうのご尽力が得られるよう、幹部は協力者に対する姿勢を正していかねばならない。

少年野球

ポニーの誕生

BIRTH

logo_about_pony.png

PONYとは、Protect(守る)・Our(我々の)・Nation’s(国の)・Youth(青少年)
「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」というポニーの理念として世界中に普及しています。

日本にポニーベースボールが紹介されたのは、昭和49年に当時カリフォルニア州ロサンゼルス市で米国ポニーリーグのフィールドディレクターをしていた故ミルトン・デェベイン氏が知人を通じて初代日本協会理事長の伊藤慎介に紹介したのが始まりです。

その後、伊藤を中心に発足準備が始まり昭和50年5月5日の子供の日、日本ポニーベースボール協会として川崎球場で第1回の日本選手権大会を開催致しました。翌年にはブロンコリーグ(U-12)も発足しました。発足の年の8月、日本ポニー代表は日米親善試合のため渡米。ロサンゼルスを中心に7試合を行い3勝4敗。それ以降来日と渡米が1年ごとに繰り返され現在まで40回を超える伝統を継続しています。

また、世界の組織を有するポニーリーグでは毎年米国でポニーワールドシリーズが開催され全米で生中継されています。この大会の予選であるアジア太平洋地域選手権大会にも日本協会も毎年参加し35回を超える出場を果たしています。2013年にはポニーワールドシリーズで日本チームが世界一に輝き、今でも野球殿堂博物館に優勝トロフィーや当時のユニフォームが展示されています。

このような国際的な活動がアメリカ合衆国の歴代大統領から評価され、レーガン大統領からホワイトハウスへ招待を受けたのをかわきりに、ブッシュ・クリントン・オバマ大統領からもホワイトハウスへの招待状を拝受されています。

ポニーの特徴

​FEATURES

野球は試合に出て覚えよう

2年毎の育成プログラムを採用

ベースボールの本場、アメリカに於いて歳月をかけて研究した結果、成長期の選手にとって最も理想的なのは2年生のリーグであるということでした。殆どの団体が中学生を単一大会で運営していますが、成長期の選手はこの中学期に著しい成長を見せます。3年間を単一大会とすると、最年少の選手と最年長の選手では体格的な格差が大きく、最年少の選手は練習で何とかついていくために無理をして、結果、肘・肩等を壊してしまうことが多くあります。
また、試合用のユニフォームを与えられても控えとしてずっとベンチに座っているか、最悪の場合白いユニフォームの練習生扱いとなってしまいます。
ポニーベースボールでは、このような事態を避けるために年齢に適合したカテゴリー分けを採用しています。

​  カテゴリー名

​学年

年齢

​  シェットランド 

​ 5歳~6歳 

​    幼児

​    ピント    

7歳~8歳

小学生低学年      

​   マスタング  

9歳~10歳 

​ 小学生中学年

​   ​プロンコ    

11歳~12歳

小学生高学年   

​    ​ポニー  

 13歳~14歳 

中学生1~2年生

​   ​コルト    

14歳~15歳

中学生2~3年生

​    パロミノ 

    18歳以下  

​  高校生以下

​   ​サラブレット

23歳以下

成人

bottom of page